メールでのお問い合わせ
ホーム
ご利用の流れ
利用者の声
よくある質問
求人募集
お知らせ
会社概要
お問い合わせ
045-840-6071
メールでのお問い合わせ
FLOW
介護ご利用の流れ
要介護認定を受けます
ケアプランを作成し、事業者と契約します
サービスを利用します
要介護認定を受けます
ケアプランを作成し、事業者と契約します
要支援1・2の認定を受けた方
1.お住まいの地域を担当する地域包括支援センター
(地域ケアプラザ等)で介護予防ケアプランを作成します。
地域包括支援センターの保護師等が利用者と目標を設定し、
生活能力の維持向上を目指した、介護予防ケアプランを作成します。
2.サービス事業者と契約します。
契約書、重要事項説明書などでサービス内容などの契約内容を確認して、事業者ごとに個別に利用契約を結びます。
要介護1~5の認定を受けた方
・在宅生活の継続を希望する場合
1.ケアマネージャーを決めます。
居宅介護支援事業者または小規模多機能型居宅介護事業所に所属するケアマネージャーが、ケアプランを作成することができます。
2.ケアプランを作成します。
どんなサービスが必要か、ケアマネージャーと相談します。
ケアマネージャーが作成したプランを確認します。
・施設入所を希望する場合
1.利用する施設を選びます。
希望する施設で、サービス内容や契約内容について説明を受けます。
2.入所を申し込みます。
※特別養護老人ホームは、入所申込受付センターで相談・申込を受け付けています。
3.サービス事業者と契約します。
契約書、重要事項説明書などでサービス内容などの契約内容を確認して、事業者ごとに個別に利用契約を結びます。
サービスを利用します